がけっぷちヨメの育児日記

0歳児母、心配性アラサー、初めての育児日記。

成長に合わせて変形!生まれてすぐから大活躍なベビーグッズ!

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

早いもので、最近がけっぷちベビーはつかまり立ちしまくっています。

 

成長するにつれて、お気に入りのおもちゃは変わるものですよね。

ベビーチャレンジは月齢に合ったおもちゃが届くので、毎月届くたびにびっくりするほど食いつきよく遊んでくれます。

 

でも、生まれてからずっと飽きずに遊び続けているおもちゃがあります。

 

それは知る人ぞ知る、ぷーさんのメリー!

 

アカチャンホンポの店員さんにごり押しされ、ばあばに買ってもらいました。

 

生まれてからは、ぷーさんたちがぶら下がって回るのを目で追ってくれて、それだけで大人たちは興奮しました。

f:id:gakeppuchiman:20211105145341j:image

 

うつ伏せ、おすわりができるようになってからは、自分でボタンをいじれるようになり、大人大興奮。


f:id:gakeppuchiman:20211105145402j:image

 

かまり立ちができるようになった今は、立ちながらボタンを押して音楽を流し、歌わされます。

f:id:gakeppuchiman:20211105145418j:image

 

子供だけでなく大人も興奮させてくれる、ぷーさんメリー!笑

 

 

子供の成長とともに変形できるので、長く楽しめます。

買って良かったおもちゃNo.1!!

ベビーベッドがなくても設置できるので、我が家でも重宝しました。

お祝いにも喜ばれると思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

認可外保育園で滑り止め作戦、失敗。

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

先日2か所目の認可外保育園の見学に行きました。

 

来年4月に何がなんでも仕事に復帰したいことは以前の記事に記載しています。

gakeppuchiyome.hateblo.jp

 

そのため、一時的に認可外でもいいから入りたい。

藁にも縋る気持ちです。

 

 

1か所目に見学した認可外保育園は4月入園希望が殺到しており、かなりの倍率での抽選になるようです。

 

今回見学した2か所目の認可外保育園はまだ空きがある…!

 

チャーンス!!

 

という気持ちで、偶然お休みをとってたがけっぷちマンとともに見学に向かいました。

 

 

駅前という好立地。

いわゆる飲み屋街の入り口の古いビルの1階にあります。

…一瞬で好立地と言えなくなりました。

でもやはり通勤しやすいのは便利!

 

入ってみると、本当にボロボロ。

保育士さんは結構なご年配。

でもベテランってことで安心!

 

認可外なだけあって保育料が高額。

でも市からの補助があるし大丈夫か!

 

…と、ここまではどうにかこうにかポジティブ変換できていました。

 

が、

次に案内された部屋がなんと、そのボロビルの最上階の一室だったのです…!

 

部屋までは外廊下だったのですが、古い建物だからでしょうか。

廊下も狭く、心なしか塀も低め…

そしてわたしは高所恐怖症…

怖くて震えました笑

もう見学どころではありません。早くおりたい。

高所恐怖症ではないがけっぷちマンですら怖かったそうです。

 

入り口が1階だったので、まさか本体が最上階だとは思いもしませんでした。

 

毎日その最上階の部屋に送り迎えしないといけないそうで、完全に断念。

 

大事な滑り止めの認可外候補を失ってしまいました。

 

認可保育園の立地が悪く競争率が低いところを滑り止めにするしかなさそうです。

 

p>にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

それでもふるさと納税したいんだぁ!

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

がけっぷち家では毎年ふるさと納税をしています。

 

今年もしたいところなのですが、前に上司に

「住宅ローンの控除期間は、ふるさと納税しても控除されないかもしれないからしない方がいいよ」

と言われたことがあり、まだしていませんでした。

 

でもふるさと納税っていいんですよね。

実質2000円でお肉だったり、フルーツだったり、家電なんかももらえちゃうんですから。

 

以前我が家ではアラジンのトースターをもらいました。トーストが一瞬でおいしく焼けちゃうので大満足です。

クッキーなんかも焼けてとっても便利です。

 

 

そこで、本当にふるさと納税できないのか、調べてみました。

 

 

調べてみると厄介なことに、今年のがけっぷち家は住宅ローン控除のほかに、

医療費控除(出産したため)、配偶者控除(今年は産育休だったため)が適応されそうです。

他にも生命保険料控除や地震保険料控除、iDECO、年金一括払いなどなど…

 

ややこしい!!

そして控除だらけで、確かにふるさと納税分まで控除されるのか怪しい…。

 

 

とっても面倒くさくなったのですが

ふるさと納税の楽しさを味わいたい一心で計算しました。

 

計算はふるさとチョイスのサイトの控除上限額シミュレーションを利用しました。

 

 

すると…できる!ふるさと納税できるじゃん!!

購入したのが中古マンションのため、住宅ローン控除の額が低かったからかもしれません。

 

 

さっそくがけっぷちマンと返礼品から納税する地域を選びました。

 

今年も毎年と変わらず

肉!・肉!・酒!・スイーツ!

って感じです。

 

こんな良いお肉、自分じゃ滅多に買えません!

 
スイーツは毎年恒例のこのアイス!

バニラもチョコもおいしいんです。
 

楽天市場経由でふるさと納税をすれば、楽天のポイントがたまります。

さらに、お買い物マラソン&5のつく日を狙えば期間限定ポイントもざっくざく!

実質2000円の負担も、ポイントでかなりお得になります!!

これからされる方は時間が許すなら日付を狙って購入しても良いかも。

 

今から届くのが待ち遠しいです。冷凍庫を空けておかないと。

 

何も疑問に思わず上司の言う通りにしていたら、今年のふるさと納税は楽しめませんでした。

以前の記事にも書きましたが、まわりの人の言うことをうのみにせず、そこからさらに自分で調べることが大事なんだと思いました。

gakeppuchiyome.hateblo.jp

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

選挙の日は投票行って外食

…は、できませんでした。

(これがわかる方はおそらく同世代ですね笑)

 

昨日は雨予報だったので、がけっぷちベビーが寝ている間にがけっぷちマンと順番で投票に行くことに。

 

大きな声では言えませんが、ここだけの話成人してからつい最近まで、選挙には行ったことがありませんでした。

 

両親もそうだったこともあり、政治を理解していないわたしが投票しても意味がない!

とも思っていたのですが、白紙でも良いから投票することに意味があるんだということを知り行くようになりました。

 

でないと、しっかり投票する高齢者優先の世の中にされてしまいますものね。

 

ここ最近、

児童手当の適応範囲が狭くなったり、

育休とることによる社会保険料の免除が厳しくなったり、

住宅ローン控除もいままでよりもらえなくなったり…

子育て世代への風当たりばかり厳しく感じてしまう今日この頃。

 

少しでも自分たちが生きやすい世の中にするために、まずは投票に行くことから始めます。

がけっぷちベビーにもそういう感じに考えてもらえれば良いなと思います。

 

散歩気分で投票に行って、外食して帰ってくる。

そんな家族になれればいいな~と思います。

 

今年のハロウィンは何もせず。

来年はがけっぷちベビーに仮装してもらいたいです。


f:id:gakeppuchiman:20211101105826j:image

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

海岸を綺麗にして環境問題を学ぶ。

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

今日は海岸のゴミ拾いをするイベントに参加してきました。

一見ごみのない海岸線。

 

しかし、草が生い茂っているところをよくよくみると…

 

カラフルなごみがあるわあるわ。f:id:gakeppuchiman:20211030155758j:image

これ全部がプラスチック。

軍手とトングをもっていたのですが、小さくなってしまっているものは集めるのはそう簡単ではありません。

 

白くて一瞬貝殻かな?っと思うものは実は発泡スチロール。

f:id:gakeppuchiman:20211030155822j:image

ストローやたばこの吸い殻、薬なんかも落ちていました。

f:id:gakeppuchiman:20211030155843j:image

 

金属片もあり危険。海岸なのに安心してはだしで歩けないなと思いました。

 

 

1時間近く拾い続けましたが、細かいものもあり、なかなか量を拾うことはできませんでした。

それでもかなり疲れました。

 

ごみを捨てる人は、自分の捨てたごみはこんな風になっているなんて知らないんでしょうね。

そんな人にこそ、一度ごみを拾ってみてほしいです。

 

今回のイベント中がけっぷちベビーは、がけっぷちマンの背中ですやすやと眠っていましたが、もう少し大きくなったら一緒にごみを拾って、ポイ捨てがどれほど環境について悪影響なのかを実感してもらいたいと思った今日この頃でした。

お休み中にカモから脱却する

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

産・育休中でなにか資格を取りたいと思った方も多いんじゃないでしょうか。

わたしもその一人です。

以前も記載しましたが、わたしは医療従事者のため、専門やら認定やら資格は選びたい放題。

前々から時間ができたらしたい勉強がありました。

 

それは…

 

 

「お金の勉強!!」

 

 

医療関係なし!!笑

 

 

ケチでお金好きなわたしはずっと勉強したかったのですが、時間が取れていませんでした。

 

そのためFP(ファイナンシャルプランナー)3級のテキストで勉強することにしたのです!!f:id:gakeppuchiman:20211028220818j:image

ファイナンシャルプランナーなんて聞くと、専門的で難しい知識を学ぶように感じましたが、テキストの内容を見てびっくり。

 

保険のことだったり、株や債券・投資信託などの資産運用、税金、不動産、相続…といったような、むしろなんでわたしこんなに大切なことを知らずに生きていたんだろうと思う内容ばかり。

人生で誰しもがぶち当たるであろうことが盛りだくさんだったのです!!

 

安心のために保険はたくさん入った方が良い。

貯蓄はすべて貯金するのが正しい。

株や投資はギャンブルだからやめておけ。

住宅ローンは借りれる=返せる額

 

などなど、世の中のお金の仕組みを知らないとこんなふうなことを頭に植えつけられます。ちょっと勉強すれば上記のことは必ずしも正解ではないことがすぐにわかります。

 

文系の大学では簿記などお金に関する授業もあるようなのですが、理系特に医療系ではお金の勉強は皆無。

なんで高校までに教えてくれないのでしょう。

これではカモまっしぐらです。

あえてこのようなカモを増産するために義務教育にしないのではないかと疑ってしまいます。

 

FP3級の勉強をすれば、世の中の基本的な仕組みについて学ぶことができます。

専門的ではなく一般的な知識ですが、少なくともカモになる確率は減らせるのではないでしょうか。

 

 

この前、10年以上会っていない大学の先輩から急に電話が来ました。

 

「元気?今って何か保険入ってる?最近保険の勉強しててさ、参考のために今度どんな保険入ってるか会って話せない?そのとき保険証書も持ってきて!」

 

…アヤシスギルダローーーー!!

丁重にお断りしました。

 

職場(病院)でも医師あてに不動産投資勧誘の迷惑電話がバンバン来ます。

 

カモを探している人は身近にいるんです。

お気をつけください。

 

カモにならないためにもFP3級の勉強はしといて損はないかと思います。

 

 

「あっという間に薄汚い社会の渦に飲み込まれ知らず知らずに搾取され騙されカモにされこき使われる。一生社会の奴隷となってもがき続け死んでいくんだ。そのためには一番手っ取り早い方法がある。東大に入ることだ。」

 

わたしにグサっとささったドラゴン桜2の名セリフです。

 

わたしは東大には行けないのでFP3の勉強をします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

保活激戦区での戦い。育休は延長できるのか?

こんにちは、がけっぷちヨメです。

 

今日はこれから認可外の保育所見学です。

 

 

以前記載しましたが現在保活中で、ここ最近怒涛の見学ラッシュです。

gakeppuchiyome.hateblo.jp

 

やっと14か所の見学が終わりました。

あと5か所をまわる予定です…!

 

わたしの職場では育休を延長した前例がありません。

みなさん保育園に預けて復帰、もしくは職場の保育所に預けて復帰しています。

わたしもできればそうしたくて必死なのですが、保活激戦区なため途中入園はほぼ不可能そうです。

また1時間の電車&バス通勤、子供を連れていくことなんて考えられません。

 

果たして育休延長という制度を許してくれる職場なのか…

 

後輩のためにも新たな道を切り開いてみせようと思います。

 

 

最近、家の目の前に新しい保育園ができたので、見学する前は迷わず第一希望でした。

でも実際見学してみると微妙…園長先生の対応が冷たく少し不安になりました。

時間を気にしている感じですぐに帰したそうな印象…。

お散歩も近場もしくは狭い園庭で少し遊ばせる程度。

プレハブのような閉塞感のある建物…。

最近は保育園でも英語やリトミック、体操など取り入れてくれているところがたくさんあり、できればそういう教育要素もある保育園に入れたいと思っていたのですが、そこはあまり積極的ではない様子。

 

2歳までの小規模保育園なら良いのかもしれませんが、5歳までとなるとなんだか物足りなく感じてしまいます。

 

でも本当に目の前(ドアtoドア1分かからない)なんです…!

 

徒歩10分圏内に広げればもっと魅力的な保育園がわんさかあります。

15分圏内に広げれば園庭はそこの4倍以上なところもあります。

 

育休中のいまは

園庭が広くて、

お散歩もしっかりしてくれて、

教育に熱心な先生がいて、

解放感のある保育園が良い…

と意識高い系な親みたいなことを思っていますが、仕事に復帰したら

 

「なんで目の前の保育園にしなかったんだぁー近さが第一優先なのが当たり前だろーばかぁー!!」

 

と、今のわたしを恨んだりするのでしょうか。

想像に容易いです。

 

 

最近何か所も見学をしていると、小規模保育園も手厚く面倒を見て良いのかも…と思うようになってきました。

先生との距離が近かったり、0~2歳の子供たちが年齢関係なく遊んでるのを見て、兄弟みたいで楽しそうだったり、進級先が比較的人気のある保育園だったり。

 

 

家からの距離をとるか

思いきって小規模保育園を希望してみるか

 

 

見学をすればするほど、選択肢も増えて迷いも深まっていくものですね。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村